2021/05/22 PC構成更新メモ

  • 作業用ノートPC<ほぼメイン使用
    • ストレージなしジャンク扱い中古ノートを購入して使えるようにした。
      • ジャンク品購入とメモリ増設・ストレージ搭載
      • OS は Windows 10 Pro のキーを G2A.com にて Office Professional 2019 とバンドル購入
    • 構成
    • メモ
  • シムPC
  • 作業用ノート改め嫁用PC
    • 構成
  • 学生ノートPC
    • 構成
  • リビングPC
    • 構成
続きを読む

Grand Prix Legendsインストール手順2020年版

  • ■■■超久しぶりにGPLをインストールしたので手順を記録しておく■■■
    • ■■1. GPLPS install GPL■■
    • ■■2. GPLshift+■■
    • ■■3. GPL初期設定・コントローラのキャリブレーション等■■
    • ■■4. GPLSecret install■■
      • ■60fps
      • GPL No Letterbox Patches
      • ■4 GB Patch
    • ■■5. GEM+でMOD適用版 gplcXX.exe を作成する手順■■
      • ■5-1. GEM+実行用にシステムロケールを変更する
      • ■5-2. GEM+ でパッチ適用した gpl exe を構築
  • ■■■GPLプレイ動画■■■
  • ■■■GPL再開の動機付けはこんな感じでした■■■
  • ■■■GPLIP■■■

■■■超久しぶりにGPLをインストールしたので手順を記録しておく■■■

参考書はこちら。
GPL Easy Installation Guide

大まかな手順は以下のとおり。1.-3. だけでもGPLは動く。便利アップデートやカーMODを入れるときはオプション以降も。
1. GPLPS installerでGPLをインストール
2. GPLshift+ を gpl.exe に適用
3. gpl.exe でプレーヤー、コントローラ、解像度などの設定
f:id:shutaro:20201231152855j:plain

オプション:
4. GPLSecret でGEM+他をインストール
5. GEM+でMOD適用版 gplc67.exe を生成
f:id:shutaro:20201231152908j:plain

ちなみに私はXboxコントローラを接続したいつもの作業用モバイルノートPCで環境構築して、できあがったフォルダをシムPCにまるごとコピーしました。以降のスクリーンショットはほぼ作業用モバイルノートで撮影したものです。Core i5-3340M ノートでも GPL 動きますよ、一応。Addon Tracks や追加で保存したリプレイなどが皆無の状態では、C:\SIERRA\gpl のサイズは 2.2GB弱となりました。

続きを読む

受験シーズンが近づいているのでお父さんの趣味活動は縮小予定

受験シーズンが近づいています

iRacingだと2021シーズン1に相当する2020年12月~3月は、世間でも、そして我が家でも、受験シーズンです。
うちは今年高校3年生と中学3年生のダブル受験。一度に済むのでいいんですけどね。

レースシムの趣味活動は縮小予定

仕事だとそうはいかないけど趣味は縮小できます。
シムでレースするのたいてい夜だったりするし、デバイスは音が出るし、VCでしゃべるのもまぁうるさいですし。

なのでこれからしばらくは、子どもたちの応援を最優先に。

iRacing が新しいシーズンで新コンテンツや新機能に新インフラで充実していきますが、他のシムも含めて、走る方はちょっとお休み、な感じになるかなーと思っています。

iRacing

iRJA

iRacingだと、ホスト代行とか、iRJA @iRacingJA での情報提供などは変わらず継続していく予定なので、そちらは引き続きのフォローをよろしくお願いします!

iRJL

iRacing 日本リーグ iRJL では、現在開催中の GT Championship のように私以外の方から企画いただいて継続開催される見込みですので、そちらへの参加も継続してよろしくお願いします!
また、iRJL でのイベントやシリーズの企画開催をぜひお願いします。有志メンバーがそれぞれの事情で企画参画の時間がとれなくなってきていますので、新たなメンバーの参画が必要です!お声がけお待ちしています。

固定電話機替えた

電話が着信して、出てもなにも言わないで切れる、というイタズラかよ、という電話が数回。
ふと携帯電話からかけてみると、再現しました。うちの電話機が電話取れないんじゃん。
これはいかん、と固定電話機を物色、子機2つ、親機受話器は有線、で探して子機ボタン配置を見比べてシャープを却下してパナソニック VE-GD26DW を購入しました。楽天ブックスで。

到着して早速繋ぎ替えてさぁ、、と電話つながらない。え~~
問題はホームゲートウェイでした。再起動で回復。。。
まぁ外した電話機は結婚したときに買ったやつでFAXやスキャナとかもう使ってないし動かないってなってたやつだし、子機のバッテリー交換してからもしばらく経つし、まぁ、いっか。
嫁さんには黙っておこう。。。

翌日、突然キーーーンという微妙な音量の高音が鳴り始めて。音源どこどこどこよ?って探してリビングには違いなさそうなんだけど分からない。
娘に応援依頼したところ、探し当てたのは外して置いてた古い電話機付近。
なんでー?
そして具体的にはどうやら子機が音源。となるとバッテリーかぁ、と。充電池外したらやっと耳障りな高音が鳴り止みました。ふぅ~
娘ナイス。
やっぱり高周波はヤングな耳の方が効くのかしらね?
子機の基盤で鳴いてたのかな、ニッケル水素電池が鳴くのかな、いずれにせよ音の出所分からなくてドキドキしてたのが解消して良かったです :-)

So-net

ダイヤルアップ接続からテレホーダイなんて時代を過ごした、初めてのインターネット接続プロバイダ契約だった So-net の解約手続きをした。ポストペットとかクマメロとか懐かしいぜ。

インターネット接続自体はとっくに別サービスに移ってるし、当時のメールアドレスを残すためだけに毎月300円払ってたんだけど、そのメールアドレスを使う場面もほぼなくなって久しい。

ただただ書面の退会手続きが面倒だと思ってずるずるいってたんだけど、インターネット上だけで退会できるようになってました。へぇ、、いつの間に。

てことで当時のメールアドレスとは今月末でおさらばです。

PC構成更新

  • 2020/11/29 また追記しておく そして2020/12/21にもアップデート
  • 2020/10/10 新しい記事とするより追記しておく
    • PC更新っていうかモニタ変更
      • モニタの感想とか
      • 現在の構成
  • 2020/06-2020/07 新しい記事とするより(略
  • 2020/05 新しい記事とするより追記しておく
  • 2019/05/25 PC構成更新メモ
続きを読む

domino

今春から保険代理店に移って、どうしても紙をたくさん使うようになってしまった。半年やると、もったいないという感覚も少し薄らいでる。
昨年一昨年と総務をやってからは、セロハンテープとかのりとか、クリップ、ステープラーはよく使うようになってた。直近3年間ってかなりアナログ化しとる。
#それとは関係ないけど、この3年間は太ったこともあって加齢感も増し増し。

そんななか、保険会社が提供してる Web システムで、これドミノじゃん、てのをいくつか見つけた。
ちょっとニヤリとしてしまう自分。あるもんだ。urlにnsf入ってたりビューまんまの見た目があったり。ずいぶん前に某氏にドミノで声を掛けてもらったことまで思い出したり。懐かしいな。

まだ分からんところもいっぱいあるけど、保険設計って組み立てフェーズは嫌いじゃないかな。
そんな最近。

PC構成更新

以前のHardware履歴記事はこれ。http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20180511/pc

PC構成っていうかモニタ変更

その前に 22インチ SWXGA+ (1680 x 1050) TN パネル x3画面だったのを、ホビールームが正式に子ども部屋にしたことで設置場所変更やむ無し、ということでモニタ 1枚に減らしていた(その代わり Oculus RiftVR なシム環境に)。

今回は、それを時代に乗り遅れること久しいフルHD 1920 x 1080 モニタに変更した、というもの(iRacingは1画面ではつらくVR使用)。サイズは 27インチ、IPS パネル。Acer ET271bmi 。ODはノーマルで様子見。

これが

こうなった。

  • 1画面でシムを起動したときにミラーが見えるように設置高さを上げるより、作業時に見上げる量を少なくしたい、という設置高さ。筐体形状のおかげもあり、画面サイズが拡大しても画面中心はむしろ下げることができた。以前は若干見上げてる格好だったので作業にはややきつかった(HMD被ってる間は関係ないもの)。
  • 表示領域が 473.8 x 296.1 → 597.9 x 336.3 と拡大した。まぁ広い。
  • 明るい。発色良い。
  • フルHDで表示・キャプチャできる。
  • 個人的にはどうでもよいけれど、薄くて軽い。

ついで

とっても小さなことだけど
VR センサのステーにしてる 1/4" ボルトを一つ長いのにしてナット 2つで固定しやすく。

PC構成更新

以前のHardware履歴記事はこれ。http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20180430/pc

ノートについて一切書いてなかった

そういえば、ノートパソコンについてここではこれまで全く触れてなかった(構成を変えてないから)。
Used 品の富士通 LIFEBOOK P772/G 、元々の仕様は Core i5 3340M + DDR3 8GB + Windows 8 Pro. x64 、これを 128GB SSD (Micron製) に換装したものを 2015年12月に購入、Windows 10 Pro. に無償アップグレードして使用していたもの。軽量コンパクトなモバイル用途だが、一応 iRacing を起動することはできる。

SSD > SSD 換装

128 GB にリカバリ領域が含まれ、さらにパーティションが切られていてブート用とデータ用それぞれが共に空き容量の逼迫した状況になってきていた。速度低下も感じるようになっていたので、Micron 128 GB SSD ==> Intel 240 GB SSD の換装を行うことにした(前の構成変更で余らせたというのもあり)。

クリーンインストールではなくクローンする方法で。他 PC で、 Intel SSDSATA 接続、Micron SSDSATA-USB3 変換で接続、Intel Data Migration Software を使用してブート用とユーザー用のパーテションサイズの拡大付きでクローンを実施、Intel SSD ToolBox で最適化した。

使い古しを回したわけだけど、それでも快適になったよ。

構成

model Fujitsu P772/G
OS Windows 10 x64 Pro.
Chipset Intel HM76 Express
CPU Intel Core i5-3340M 2.7GHz - 3.4GHz
RAM DDR3 8GB
SSD Intel SSD 535 240GB SSDSC2BW240H6
以下略

Web 巡回やサイトメンテ、テキストエディタでの文章書きとプログラミングとコマンドラインでのコンパイル、といった用途に十分働いてくれている。