Eyefinity +1

http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20120829/triplemonitor の続きです。Eyefinity 3画面 + 1画面の構成で設置設定完了しました。

モニタ用のアームの固定位置を調整、モニタの面を繋いだ置き方で固定、Eyefinityでのベゼル調整を行って、2枚のモニタ描画域の間のベゼル部分も解像度に加えた形としました。

以下に写真を。


アーム部分はこんな感じ。


前から見るとこんな感じ。上3枚がメインディスプレイなRadeon HD69760 Eyefinity 22" WSXGA+ x3、左下は2枚目ビデオカードRadeon HD5450からの19" SXGA で、試しに iSpeed と Z1SinWheel LCD Software と、時計及びCPUメータのガジェットを表示しています。2号機用にTH2GOサラウンドするときはこの19"が必要なのでこのモニタは別の17"に変更しよう...

Z1SimWheel LCD Software http://www.z1simwheel.com/dashboard/index.cfm は複数起動が可能で、上の写真では専用LCD Box用とWindowsモニタ上用とで2つを起動してみたところです。USB接続の小型モニタなどに表示することも可能です。ウインドウサイズを変更したりウインドウタイトルなしにすることもできます。
そういえば、ちょっと前にキーボード(Leopold FC400RR/JB)替えたり、G25モーターにヒートシンク(タミヤ OP.1093)付けたりしてました。


iRacingのグラフィックオプションはこんな感じになりました。ベゼル調整が加わっているので、横解像度が1680x3よりもちょっと増えて、モニタのベゼル含んだ幅と描画領域の幅を揃えた設定となっています。

Radeon側でとりあえず設定してみたアプリケーションプロファイル(AA)はこんな感じ。1画面に収まらなかったのでスクロールした2画面分。


以前の状態や他の部分はこちら。 http://www.shupop.com/cockpit/mycockpit2011.html




とかやってたら実はこのFord GTのコクピットで寝落ちしていたという。。



※あとで不安定になってしまい、最終的には 9/7に届いたDP2DVI変換アダプタに変更してようやく環境完成、となりました。