アルトワークス ラグナット交換とステアリング下げ

前回記事:
shupop.hateblo.jp


スズキ HA36S アルト ワークス 3型 4WD AGS の記録として。

ラグナット交換

HA36Sアルトワークスはメッキ加飾が多いのがイヤな点ではあるが諦めてる。
でも、純正黒ホイールは悪くないのにそこに光るクロームの袋ナットがどうにも気になっていたので黒いナットに交換した。

交換前

(RF)
f:id:shutaro:20210911150219j:plain

ステアリング下げ

純正ステアリングのままなので、つまりボス延長してないので、シート下げても純正下限位置で使えていたハンドルだけどやっぱり気持ち下げたくなってきた。
既にSWKステアリングダウンスペーサー、いわゆるステアリングコラムを釣る2本のボルトに入れるカラースペーサーな製品を手配済みだったのだけど、ステアリングコラム奥の固定ボルトをも外さないと2本のボルトがフリーにならず取り付け面倒。
suzuki-works.shop-pro.jp

なのでボルト緩めて挟み込むだけのスペーサーにした。コラム裏の+ねじ1本外してカバー下側を取り外してコラム釣ってるボルト2本のナットを緩めて間に滑り込ませるだけ、取り付けカンタン。商品画像は銀色系だけど届いたのは黒でした。コラム上とメーター下にそれぞれちっちゃい目隠し板が立ってて下がったことによる隙間は気にならない。

純正だと下限位置一択だったのがもうちょい下げたりコンディションによって調整できる位置が増えてよい。