2003-12-01から1ヶ月間の記事一覧
の件は済み。週明けリリースなやつも確認/簡易文書等含めて一応の完了をみた。本当ならここ最近のやつらはこれだけじゃ不足なんじゃないかという懸念があるのだが、ここまで、というしかない予算/納期なので小さな予備措置しかとれない。仕方ないが割り切る…
/.J 9DOの日記 に snort シグネチャ 今日はメモしておくしか時間なかったなぁ...
深夜になってしまった。とっくに20日になってるんだが。
ひょっとしてやっちゃったかな...テストコードなまま納品してたかもしんない..(-_-;;でも確認はしたはずだよな...ぅぅん。まぁ再処理はなんぼでもいつでもできるようにしてあるし、週明けのリリースもあるからそんときにちょこちょこっと...<悪い見本だぁ。…
休みだった。出勤だとずっと思ってた。嬉しいね〜GPL走るか〜(数日走らないだけで禁断症状...Nur はあまり練習できなかった割に PB 出たが)。しかし...仕事できるのが1日減っちゃったよ。
WinMXとWinnyを社内から撃退したい!!!(@IT会議室)やっぱりプロキシ + パケット量からあやしげホスト重点管理とかのログ戦法かな。P2PWatchDog はどうなんだろう。調べてみないと...
'65 MOD, GEM+2, iGOR 延期。ここらからスクリーンショットがいくつか。ここにはコックピット。 loose online grid updated(RSC) Mosport なんて二度と走るかよ〜!(RSC)ついにネガティブになったけど Mosport キライなんだよもう走らね〜という書込み(笑) ア…
『SoftEther 公式解説サイト』の募集を開始(ニュースリリース) SoftEther の紹介・解説ページ SoftEther を使用した便利な活用例や実際に使っているという活用事例のページ SoftEther の仮想 HUB を公開している人が IP アドレスを書き込んで誰でも接続でき…
'68 carset updates(RSC) umrk さんの F2 alt shadows(RSC)。すぐ下に nardin さんの online 3dos。 ...RSC forum 覗いたの久しぶりな気がする... umrk さんとこから GPL track リリースメモ。Cadwell Park Alpha, Levin Motor Racing Circuit beta(共にRSC)
未確認だけど。
とりあえずメモメモ。
仮想ネットワーク構築・通信ソフトウェア「SoftEther」が無償公開(Impress)SoftEtherは、情報処理振興事業協会(IPA)が主催した平成15年度未踏ソフトウェア創造事業未踏ユース部門に採択された開発プロジェクト「イーサネットのソフトウェア実装とトンネリ…
Windows 95/98利用続ける企業に危険迫る(ZDNet) Windows 98のサポート終了で、企業システムが危険に(Impress) どちらもカナダ AssetMetrix 社のプレスリリースのことだけど、Impress が言及していた Win98-Exodus 、7日間お試し版があるようなので時間あれ…
Solaris x86 評価版 $20 -> $0(ZDNet)、ほう。
VMWare (ZDNet) Zone Labs (ZDNet) へぇぇ
ヒルボネンかー、実のところよく知らないんです...
こどもが早く寝てくれたので AI 相手の Mosport Int-S 。久しぶりの Mos だし、予選では 1:23 切れなかったけどポール獲得。決勝はスタートで Jim Clark にホールショット決められる。どうも Mosport はスタートと最初の1周目はつらいので 2 周目から追い上…
new: http://www.bonetweb.com/grandprix/gplra/ mirror: http://www.fukt.bth.se/~matton/gplra
Barchetta さんの「がんばってくれ Honda 」が「がんばりました Honda 」になってる〜(^^)
予選、数台のピットアウトを確認した後 1 周流して 2 周目小アタック、3 周目アタックの予定。3 周目は失敗したけど 2 周目で 20 秒切る。Cooper ベストと思ったら PB でした(^^)v でも決勝...グリッドついて、気がついたらフラッグ下りてるし(^^; であわて…
(省略 笑)「ショートカットをコピー」して確認してからね。
機能はあるけど使ってなかった古いソースをひっくり返してバグつぶし/仕様確認しながら詳細うんうん唸りながらコード書く。なんとかなりそうかな。
ign記事 1, 2。screenshots。ドアやフードもはずれるダメージエフェクト。40以上の車種。Xbox Liveでは16名(!)まで対戦可能。2004年3月(4月?)リリース予定。
反響は予想以上に大きいみたい。AB さんのはぱっと見すげ〜とか思わされたけどちょっと笑いました(^_^;アームいいな〜 ちなみに聞き取りテストはカンペキ不合格(笑)でも重症だそうで。。
終わって一旦帰宅して休んでから車取りにいってきた。だって朝は車が楽なんだもの。
アナハイムエレクトロニクス社月面支社サイトを発見。しかし同じく発見した ANAHEIM ELECTRONICS、本社ページかと思われたが残念ながら活動休止中。と思ったら有限会社アナハイムエレクトロニクス社発見。SL Simulator 蒸気機関士。へぇ。発端ははてなの質問…
実写とあわせてて面白いかも。
今日は Windows Update の日と思っていたら12月分はなしだって。ネタ元は ZDNet Security Alert。
GPLIP 行って Nur 待ち。Indy67 終了待ちきれずオフライン走行。 うーん、手元でできる音割れ対策はないものか...
The promised high resolution cockpit textures as well as the #36 player car textures are available from the Eagle page in the CARS section now.