おでかけ
厳島神社大鳥居の知識としては知っていたけどいつも確認してるわけじゃないこと、大鳥居井の太陽と月を実際に確認してきた。
久しぶりに絵下山に行ってきた 今週はお休みをいただいていて、昨日は整形外科(手根管症候群でお薬処方)、今日は消化器外科(いつもの広大病院)、ついでに明日は人間ドックで週末は車検。広大病院で薬局の処方も案外早めに終わったのでなんとなく10年近く…
久しぶりに野呂山に行ってきた R185で川尻から。きっと、ン十年ぶり。社会人になってから車でも数回行ってはいるけどそれは単独行で、同級や後輩連れてバイクでツーリング行った学生時代の記憶の方が鮮明なようだ。野呂山ビジターセンターの駐車場はあの段差…
大聖院・一願さんへ、息子氏も連れてお礼お参りしてきました。よう合格したな、がんばったな。 朝8時台に出発してお参りして1時間強で戻ってきたのでのんびり散歩という感じではなかったのだけど、平日は外国の方が多いですね、サミー・ヘイガー風の方を見か…
雨降るかも、と手ぶらのおでかけ午前はいつもの散歩&参拝@宮島 大聖院 午後はピクミン@宮島SA サンフレ公式戦開幕勝利おめでとう~ カープのオープン戦もええ感じじゃね~
日曜日、いつものように宮島散歩と大聖院・一願さんにお参り。今日のお供はM4/3 15mmと初バッテリーグリップ(互換品)。BG側から電池使ってくれるけど、消耗するとお腹すいた主張されてしまって、明示的にBG側抜いて本体側に切り替えるとかしないとなのね、…
散歩で梅。今年の夏が終わったらウォータースライダーもなくなるのかな。
日曜日、いつものように宮島散歩いってきた。M4/3 45-200mmだけお供に大聖院・一願さんにお参り。 共通テスト終わって私学入試始まりますね。 宮島 みやげはもみじ饅頭 今日はミヤトヨ本店のもみじ饅頭、{チーズ、アーモンドちょこ、こしあん}。「宮島」で…
午前中にご近所ひとまわり。久しぶりに冷えた朝だと思ったのに、日差しは心地よくて歩くと汗ばんでいた。山の方を見上げると向こうの方は雪かしら、という感じだったけど。 人が居ないところ居ないタイミングでパチリとしたけど、観光客は朝からけっこう来て…
お休みの日に宮島へ散歩。いつものように大聖院で一願さんにお参り。今日の行きは商店街、帰りは町屋通り。平日それも真ん中の水曜日の午前中ということで観光客は多くはないけど、修学旅行の高校生や外国からの観光客で割と賑やかにも感じて楽しい雰囲気。…
今年の紅葉はあまり期待できない?でも今年も自分で観ておかないとね、と宮島散歩。
筒賀に大銀杏を見に行ってきた。佐伯~湯来経由の下道の秋色と、小雨が上がったタイミングで現れた虹も目の保養に。 大銀杏はもう1週間早く来れてたらよかったかな。来週はたくさんの落葉がステキだったりするかな。 そのあと加計のよしおでたい焼きをお土産…
数十年ぶりに原爆資料館(広島平和記念資料館)に行ってきた。別の目的地もあった娘が付き合ってくれた。2019年にリニューアルされて、ずっと行きたいと思っていたのをようやく実行できた。G7 をきっかけに再燃、そのG7サミット参加国首脳の芳名録が8/6まで…
先週に続いて今週も朝から宮島散歩。ゆっくりじっくり。島猫に挨拶してから 午前中公開中の工事用の海上通路から大鳥居を拝む www.youtube.com和田で昼食をとって 紅葉谷から いつもの経由 大聖院 平日だけど制服の学生さん方をはじめとして観光客多くて嬉し…
宮島口でオーシャンビューなお好み焼きを昼食にして、宮島渡って海岸沿いを厳島神社まで往復したあと、 仕事な嫁さんを見送ってから独りでぶらぶら散歩。ライトアップ時期なので夜の散歩もしたいところだけれどなぁ。以前は不定期休だったのが火曜木曜定休に…
踏切撮影国道渋滞でタイミングが良いと聞くことができた踏切の懐かしい警報音が忘れられなくて撮影してきました。電子音の踏切ばかりになってるのでなくなっちゃう前にいつかいつかと思っていたのをようやく。調べてみると交流電鐘式踏切というらしい。 交流…
(株)母恵夢本舗(今治ポエム)と(株)母恵夢(松山ポエム)の抹茶味ベビー母恵夢2種を食べ比べます。 今治ポエムと松山ポエム 今治発祥、松山進出。前者は今治ポエム、後者は独立法人化後に発展して松山ポエム(現在の本社は東温市)、といった感じでしょうか…