2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧
http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20100622/iracing_softth で書いて以来SoftTH 1.09 rc1によってよい視界で(FPSは犠牲にしているが)走っている。解像度をうまく拾えていないのか、起動直後は右画面の半分くらい残した半端な広さに縮こまった絵で表示されてし…
6/29はMustang Cup。 予選状況見るとトップは35秒台、36秒台を目標にまずはOP。聞いてはいたけどMustangでMid-Ohioは思った以上に滑る・曲がらない。エア−、リア+、キャスター+、リバウンド+としてみたが結局37秒台。予選はガス減らして走って36秒半ば。 …
今日は JP meeting 、Legends Ford '34 Coupe - Rookie と South Boston の組み合わせ。なかなかに盛況でうれしかった!
6/18
親戚訪ねに九州方面へ行ってきます。 体調が心配の種。
Mustang試乗会としてパスワードなしでHostedしたところ盛況に。うれしいですね。レースはローリングスタートからT1までに事故がなかったのは素晴らしい。序盤から先頭3台と少し離れての2番手集団とに分かれたようだったけど、自分はレースのほとんどを先頭集…
気分悪くて帰りの運転はやばかった。帰宅するなり布団直行。
疲れが抜けてなくて。今日は晩飯食ったそばから爆睡してしまった。 そして半端に目覚める。
確認できていた今年の最初の雛は少なめな3羽でしたが、週末には巣立っていったようです。 そして空家にはすでに新しい入居候補者が来訪しています。「ワタシが先に目を付けておいたのよ!」的なちょっとした喧嘩もあるみたい。 今日観察していたときは、着艦…
届いたので見始めた。まだ少しだけ。
以前失敗していたのだけどアドバイス頂いて再挑戦。やはりNGなのをひょんなことからOKにすることができ、解像度異なる3画面組み合わせを行えた。でもFPSが低いのでまだ躊躇している。
金曜夜はJP meetingでした。新パーツ投入のアップデートが間に合わず参加できない方もいらっしゃいましたが... Skip Barber RT2000でのMid-Ohio。楽しかった! 今日は走る気はなかったんですが、Falcon が人集まってるのを見てしまって。今週は走れないと諦…
iRacing 公式企画ではありません。iRJA として個人的な手持ちのストックからプレゼントする企画してます。この機会にiRacing始めてみませんか。 http://www.shupop.com/iracing/2010/06/18/present/ プレゼントは合計先着3名、のはずが有志からもご提供いた…
今日も愚痴です。ごめんなさい。
Falcon狙いがボーズ、合間のSkippy。Falconはてんでダメ。21時前にはOpen Practiceには人が10名以上居るのをみかけたけど、レース出走登録する人はゼロ。23時頃になるともうOpen Practiceにも数えるほどしかおらず、当然のようにレース不成立。はぁ仕方がな…
なんだか右手指で押下キープな右Shiftキーがつらいです。
指を気にしながらも Falcon @ Infineon 走っておく。 OP少し。Q2回。R1回はアンオフィシャル、でもロングランテスト敢行。序盤と終盤のタイム差大きくタイヤを労わる走り方/セットが必要。Enterキー打鍵時も時折痛い。
指かっくんで検索。ばね指というのだそう。過去になったときには数日程度でおさまっていたと思うのに、今回は長い。1ヶ月くらいにはなる? 痛みがあったりしびれを感じたり、何より気になってしゃぁないので、今日整形外科へ行ってきた。 右手小指なものでゴ…
早朝からGP Masters Finalライブストリーミング観戦。iRacing内のチャットを併用。iRacing Chat使うのは、私は今回が2回目でしたが、日本語通らない、コピペできない、という不満は相変わらずでしたね。。。 肝心のライブストリーミングはHQのみでLQないこと…
久しぶりに DP 、Barber 40周、10:30 のレースへ。 予選も走って 5番グリッドからのローリングスタート。Radical との混走レースなので、減速開始位置の違いとか心配していたのだけど、目の前を走っていたのはほとんどずっと DP だったので気に病む必要もあ…
am11時、Falconのレースに人が居るのを見つけて出走。オフィシャルレースをようやく見つけた。レース内容は2番手スタートから淡々としたレースで、コークスクリューで一度左側を路面からはみ出しただけで2番手のままチェッカー。左右車幅感覚がなんかこうね…
あれこれ進行しそうなときって楽しいですねぇ... みんな素晴らしいです。そういう仲間ができてうれしいなぁ。大事にしたい。
2日分まとめて。
Falcon で Laguna Seca。OPでセットアップ試行、一応予選を走行、1人足りないUnofficialなレースでロングランテストとSR上げ、のはずがInc. x6。 ブレーキでのノーズダイブが少なくて荷重が分かりにくい気がした。それで掴みにくいのかもしれん。Gが掛かるデ…
http://www.iracing.com/news/saving-the-world-one-race-at-a-time/ これもそのうち訳そう。 http://www.youtube.com/watch?v=Uti1TkDcBlw 追記: 翻訳したけど全文掲載しないでざくっと。http://www.shupop.com/iracing/2010/06/09/saving-the-world-one-ra…
下の子が得意気に「さ!」連発。「た」になってたのが「さ」と発音できるようになっていました。何がきっかけだったのだろう。1年前は劇の台詞で「さっさと...」を「たったと...」と言っていたのが可愛らしかったが、この得意気な「さ!」連発もまた可愛い。
60代など世代によっては一因と思われる医療機関もすでに存在せず、いつなぜ感染したか分からないし調べようもない、ということも多いはず。実際のところは難しいことだと思うけれども、どうなるか注目。
iRacing繋がりで、岡山国際サーキット近くのGiddy-Upさんにお邪魔して見学させていただきました。とても楽しかった! http://www.giddy-up.info/
Impala B NationwideでのRoad AmericaをHostedで練習。今日のところは、自分で拾ってきたセットアップベースで走行。周囲のセットアップは拝借してみたけれど、どこが違うか見比べるのは今度時間を取って、と考えている。
http://d.hatena.ne.jp/shutaro/20100603/iracing_blog の件、公開しました。 http://www.shupop.com/iracing/2010/06/05/iracing-com-protest-system/