子どもにインターネットをどう教えるか(ITPro)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040711/147076/
そういう世代ですから考えないといけないテーマですね。
正しく理性もって対処できるまで成長していない段階で、学校(の級友)などのこどもネットワークから入ってくる情報量が大きい。少し前(随分前と言っていいのかな)、スーパーなどでゲームボーイの画面に夢中になっている小学生をよく見かけた頃から何か変な感覚がありましたが、自分たちがその年齢だったときとは環境が違いすぎますね。確かに禁止するってのもすごくよい選択肢だとは思う。大人になってても禁止した方がいいんじゃないって人も多いですし。
こういう話題だとよく学校教育まで話が展開しますが、情報教育って実際どこまでがカリキュラムなんだろう。調べてないので勝手な推論ですが、学校教育用ワープロ/ドローソフトを使って簡易な文書作成をしたり、インターネット上で検索したりだけじゃないよね。普通に教員してる方がどこまでセキュリティ一般やインターネットモラルについて考えてらっしゃるのかには、正直不安です。あ、それ以前に、メールの書き方(手紙の書き方)もおさえて欲しいですね。大人でも、それで仕事のメール(略)。
どういうことをやっているのか周りから分かりにくいのはパーソナルコンピュータ然としてインターネットを利用するからで、(大?)昔のように一家に一台のテレビでファミコンする、なんて感じだとなにやってるか一目瞭然ですよね(こどもがそうやって遊んでいる最中ずっと放置した場合除く)。一家に一台なら必然的に時間制限もかかるだろうし(チャンネル争いの主導権は親父に!<私はあまりテレビは見ないのですが)。てことはパパも部屋にこもってパソコンさわったりレースしてるのはイマイチよろしくないよね〜<自爆 こどもとレースできれば楽しそうですが(^_^;。リビングでみんなでインターネット、てできるようになるといいね。うーん、リビングに置いたスレレオに合うような、アルミのキューブ型の筐体とコードレスマウス+キーボードなPCが欲しいなぁ、もちろんRip&Burn DVDな<そっちにいくか